考え方

「ポイントカードお持ちですか?」を解消してる店員さんがいた。

Pocket

基本的に毎日コンビニに行きます。

コンビニだけでなく嫁さんから

「ごめん、牛乳買ってきて」

とか

「ごめん、みそ汁作ろうと思ったけど、味噌なかったから買ってきて」

とか

「ボディソープ切れたから買ってきて」

とか

「出汁巻タマゴ作ろうと思ったけど、卵の賞味期限切れたからタマゴ買ってきて。」

とか大体夕方くらいにLINEがくるので、ライフに行きます。

そうです。嫁さんおっちょこちょいなんです。

というわけで毎日のように、コンビニとスーパーに行くのですが

そこで絶対にされるのが

ライフのポイントカードお持ちですか?

などという

「ポイントカードをお持ちですか?」攻撃です。

最近はひどくなってきていて

ファミマカードお持ちですか?

「いえ持ってないです。」

Tカードはお持ちですか?

みたいに二段階攻撃を受けることもあります。

何なら

ポイントカードをお持ちですか?

いえ持っていないです

Tカードはお持ちでないですか?

いえ持ってないです。

お得なポイントがたまるポイントカード無料でお作りしますがどうですか?

ありがとうございます。大丈夫です。

すぐに無料でお作りできますけど?

あぁ、すみません。カードを持つタイプじゃなくて・・・

みたいな4段階攻撃もたまにあります。

「これをやめろ!!」とコンビニの店員さんに言うのは可哀想で、彼らもマニュアルで聞かないとダメと言うルールがあり、呪文のように「ポイントカードをお持ちですか?」と軽い気持ちで聞いているだけなんです。

でもちょっと疲れてる時に何度も何度も

「いえ持ってないです」「大丈夫です。」

というのがめんどくさいですよね。

そんな悩みを解決したのが、難波付近にある、とあるローソンの店員さんでした。

何気なくレジに進むと

「何かポイントカードありましたらお出しくださぁ~い」

「はぁ~い!」って言うだけで済んだんです。

僕は

「いえ、持ってないです」「カードは作らないです」というたびに

「持っていなくてごめん」

「わざわざ聞いてくれたのにごめん」

「カードを作りたいけど、財布はスリム化したいの、ごめん」という変な罪悪感にさいなまれていたのです。毎日毎日。

でもこの店員さんの

「何かポイントカードありましたらお出しくださぁ~い」

は気持ちよく

「はぁい!!」で乗り切れたのです。

なんか、本当にささいなことなんですが、めちゃくちゃレジの時に感動してしまって、50歳くらいのおっちゃんでしたけど、キスしそうになりました。

というわけで

ライフの社員さん

とか

セブンイレブンのスーパーバイヤーさん

とかこの記事を見かけたら

「ポイントカードをお持ちですか?」

「何かポイントカードありましたらお出しくださぁ~い」

に変えることを検討して頂けると幸いです。

ポイント貯めたい人は聞かなくても率先して出しますから!!!!!