最近、ALISAのセミナーにASPさん、広告主さん、代理店さんがこっそり参加されて
セミナー終了後に
「実は◯◯というASPのものでして。。。ALISA様とセミナーなど何かコラボしたく、非常に失礼ではございますが、一度ご挨拶をかねて参加させて頂きました・・・すみません。潜入みたいになってしまいまして。。。」
みたいなことが非常に増えておりまして。。。
とても恐縮そうにお声掛け頂くことがあります。汗
結論から申し上げますと、ALISAとしては
多くのASP様
多くの広告主様
多くの代理店様
と協力関係を築くことはアフィリエイターにとって、非常にメリットがありますため
恐縮そうにお声掛け頂かなくても、大丈夫でございます。
何ならご足労をおかけにならなくても、公式サイトの問合せフォームなどからご一報頂ければ、対応させて頂きたいと思っております。
逆にこっそりとセミナー内容を見てみたい!という場合は潜入してくださいませ。笑
ALISAの会員さんの雰囲気が明るく、非常にまじめで、アフィリエイトに真摯に向き合っていることが分かると思います。
またASP様とのコラボの仕方、広告主様とのコラボの仕方も見れるかと思います。
加えて他のスクールや塾とは違い、その場で高額商品やツールを売りつけるセミナーでもないことが分かると思います。
純粋に商品の紹介、どういう風に商品を売っていくのか、SEOノウハウ、アフィリエイトノウハウを学ぶ場であり、ALISA会員さんがホワイトな人たちだと分かると思います。
そのようにご納得いただけてから、ご挨拶頂くのもいいと思います。
■ASP様へ
僕が運営しているALISAというアフィリエイト会員サービスは、多くのASP様と提携を行い
審査が難しいASPに簡易審査だけで登録できる
優先的に案件を紹介してもらえる
優先的に新商品の情報を教えてもらえる
というメリットをアフィリエイターさんに届けたいと思っております。
それゆえにお声掛け頂くことは非常に嬉しく思っております。
■広告主様へ
弊社では、アフィリエイト運用代行サービス(代理店)が本業でございます。
ALISAの会員さんを使って売上を伸ばしたい
ASPさんの動きが遅い
現在の代理店が何もしてくれない
現在の代理店と考え方や理念が合わない
そういう場合は、一度お問合せください。
この本業のビジネスを活かすべくALISAという組織を運営しております。
■代理店様へ
弊社では現在3社の代理店と提携しております。
代理店手数料を折半(案件ベースで異なる)し、動くことが多いです。
1社はオープンに連携し
広告主様⇒代理店様⇒弊社⇒ASP
という商流になり、4社で協議し話を進めていくなど行っております。
2社は黒子として動いており
広告主様⇒代理店様⇒ASP
という商流を残したまま、成果報酬分の手数料を頂いております。
代理店様は競合にあたりますが、弊社としては
協力体制を築き、ともに反映していきたいと思っておりますので、お気軽にご相談ください。
■WEBサービス&ツール開発者様&販売者様
アフィリエイターにとって有益なサービスやツールであれば、ALISAの会員様が
他の条件よりも有利な条件で購入&利用できるようになるのであれば、どんどん提携していきたいと思っております。
現在でも
サーバー会社
士業サービス
など、さまざまな分野で提携を進めております。
■お断りするパターン
逆にお断りするパターンは以下のような提携のお話です。
「◯◯というツールがあり、49,800円で販売頂ければ、20,000円の報酬をお支払します」
という「利益」が先走った提案でございます。
きれいごとが嫌いな僕でございますので、正直に申し上げますと
ASP様、広告主様、代理店様、ツール販売者様とコラボする時は何かしらの手数料を頂いた形でビジネスを勧めることが多いです。
しかし、それはアフィリエイターの利益が先にあり、アフィリエイターの利益になるからこそ、提携をすすめており
結果的に
アフィリエイターさん、御社、弊社の3社にメリットが生れると思っております。
よって単純にツールやサービスの紹介をメルマガで告知をして、御社と弊社だけしかメリットが生れない場合は、お断りさせて頂くことが多いです。
その点だけ予めご了承ください。
また
記事自動生成ツール
サイト自動生成ツール
当のツールで、スパム的な手法を含むものは一律お断りしておりますので、その点もご了承くださいませ。
最後になりましたが、いつも恐縮そうにお声掛け頂くことが、恐縮になってまいりましたので、ブログにアップさせて頂きました。
僕はわりとフランクな感じで立ち回っており、気難しいタイプでもございませんので、かるーい感じでまずはお問合せくださいませ。